お子さんの知育や集中力、観察力を育むために、遊びながら学べる本をお探しの方へ。めいろやまちがいさがし、えさがし、てんつなぎなど、楽しみながら学べる本をご紹介します。
めいろ(迷路)系の本
迷路遊びは、手と目の協応性や空間認識力を高めるのに最適です。例えば、とってもたのしい! めいろ まちがいさがし えさがしは、なかさこかずひこさんのかわいいイラストで、こどもたちが夢中になって遊びたくなるゲームブックです。
まちがいさがし(間違い探し)系の本
間違い探しは、観察力や集中力を養うのに効果的です。ちびまる子ちゃんのまちがいさがしは、左右の似た絵を見比べて、違っている部分を見つけることで、頭がすっきりして、観察力や注意力も身につきます。
えさがし(絵探し)系の本
絵探しは、細部に注意を払う力を育むのに役立ちます。まちがいさがし・めいろ えさがしあそびは、いろいろな都道府県の「日本一」を見ながら、または「日本一」そのものを探して楽しめる一冊です。
てんつなぎ(点つなぎ)系の本
点つなぎは、手先の器用さや順序立てて考える力を養います。てんつなぎ、せんつなぎもあるよ!めいろ まちがいさがし えさがしは、めいろ、まちがいさがし、えさがし、てんつなぎがいっぱいのゲームブックです。
まとめ
お子さんの成長に合わせて、これらの本を取り入れることで、楽しみながら知育を進めることができます。年齢や興味に応じて、最適な本を選んであげてください。
コメント